三井の森 別荘建築

三井不動産グループ menu カタログプレゼント

商品情報

冬を制し、冬を楽しむ
「三井の森・高冷地仕様」

標高の高い八ヶ岳山麓や軽井沢エリアでは、厳冬期になると外気はマイナス20℃に迫り、土も水も凍りついてしまいます。
三井の森は、そんな自然の厳しさと向き合い、ノウハウを蓄積し、独自の高冷地仕様を標準採用しています。薪ストーブの炎を眺めながらくつろぐ至福、幻想的な白い森、深く濃い静寂…。冬だからこそ愉しめる別荘ライフを、強靱な建物構造と快適な住空間が支えます。

基礎

凍土に対応、
高冷地の建物は基礎が肝心。

土も凍りつく高冷地において強靭な基礎を造ることは絶対条件。土は凍ることによって膨張し、想像を絶する力で基礎やその上の建物を持ち上げ、傾かせてしまいます。
三井の森では、標高、傾斜、地質、あらゆる条件下で変化する凍結深度(土が凍る地表からの深さ)に対応し、土の凍結の影響を受けない基礎を造っています。
綿密な地盤調査データ+経験値で充分な深さ・地表高・幅を設定。腐葉土層などの軟弱層を取り除き、強固な地盤面に基礎を施工します。

屋根

雪を落とす屋根、
建物を傷めない落下場所。

別荘の屋根に堆積するのは落ち葉だけではありません。真冬の高冷地では雪が容赦なく降り積もり建物の負担となります。落ち葉や雪をスムーズに落とす形状や材質を計画することはもちろん、メンテナンスが容易で耐久性の高い屋根材を採用しています。
また、落下方向にサンデッキや玄関があると、雨や雪が直撃し傷みが早まります。建物に影響のない落とし場所を計画します。

開口部

入口で冷気をシャットアウト、
高断熱玄関ドア。

高冷地では窓だけでなく玄関ドアの断熱性もとても重要です。高性能断熱材と樹脂複合枠仕様により、業界トップクラスの熱伝導率0.90[W/(u・K)] を実現した高断熱玄関ドアを採用し、建物全体の快適性を高めます。
建材は、本物の木ならではの質感を長期間維持できる高耐候天然木を採用。見た目や風合いは無垢材とほとんど変わらず、天然木の難点である「反り」「割れ」「腐れ」を抑え、寸法安定性や耐朽性を大きく向上させます。

断熱

外気を遮断、
冬暖かく夏涼しい断熱構造。

たとえ外気がマイナス20℃であっても、別荘の中では不自由なく過ごせる。そんな快適空間を実現するために、気密断熱性能と保温効果を追求しました。天井に200o厚の高性能グラスウール、壁には100 o厚の高性能グラスウール、床には95o厚の板状断熱材をぎっしり敷き詰め、まるで魔法瓶のような室内は冬であることを忘れるほどです。

閉じる

カタログ無料プレゼント お問い合せ 軽井沢 TEL:0120-915-421 蓼科・八ヶ岳 TEL:0120-316-756